 
         
        リノベーション・古民家再生
小豆書房
 
                    元農小屋兼車庫を、カフェにリノベーションしました。山に囲まれた場所でとても景色が良いため、周りの景色を楽しめるような造りになっています。
 
                     
                     
                    中小規模の商業建築
カフェ&ホステルを併設させたコミュニティスペース La Tempo
 
                    
                        鯖江の商店街にある空きビルをリノベーションして、おしゃれな「集うビル」に変化させました。
                        宝石時計店だった1階はカフェに。そして住居スペースだった2階はホステルに。ビルの中であっても木のぬくもりを感じることができる空間に仕上げました。
                    
 
                    木造校舎をイメージしたファサード
人が入りやすく、そして中で過ごしている時は光が十分に入るデザインにしました。
                            店内ではリラックスして過ごせるよう白をベースにし、入り口は木製にしてあたたかみがでるようにしました。
 
                    カウンター下に設置した山型のルーバー
                            同じ木のパーツを500本ぐらい使用し、その全てを加工して穴を開けて組み立てしています。
                            外から見た時に品がある感じになるよう中にライトを入れた間接照明です。
                        
 
                    ひし形の木の板を組み合わせた六角形模様の床
                            日本古来の和風文様。
                            広さに合わせてサイズを計算し、三種類のひし形のパネルを作成。それを職人が1枚1枚貼って六角形模様にしていきました。
                        
 
                     
                     
                     
                    リフォーム/建物の改善・改良
施工事例
新築住宅
N邸
 
                    
                        食卓、リビング、和室に仕切りがなく、子どもが和室で遊んでいても見渡せる作りになっています。
                        収納のための4畳の部屋があり、日常品やキッチン用品等が収納可能。子どもを遊ばせる和室には畳の下に引出しの収納がありおもちゃを片付けることができ、実用的な住空間です。
                        構造:耐力壁、ダイライトパネル使用
                        断熱:ZEH以上
                        気密性:C値=0.8以上(気密検査あり)
                    
 
                    屋久杉の間接照明
トイレの神様という意味を込めて、貴重な屋久杉の木を使用しました。
                            屋久杉の間接照明が映えるよう、落ち着いたブルーの壁に仕上げました。
                        
 
                    玄関の天井に手漉きの越前和紙
越前市の長田製紙所さんの手漉き和紙を使用し、漉いた時の模様が雲のように見えます。
 
                    手作りの作業デスク
                            家事の合間にでもすぐに作業ができるよう、パソコン等が出しっぱなしにできる、家族3人が座れる大きさの手作りの机です。
                            また、収納もできるよう棚も備え付けました。
                        
 
             
         
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                            